■インテリアにこだわりたい方におすすめの内装塗装
「ビニールクロスにはない独特の質感や、微妙なニュアンスカラーを表現したい!」
そんなこだわりのあるお客様におすすめなのが内装塗装です。
選ぶ塗料の種類にもよりますが、温かみをプラスしたり、高級感を出したりと、様々な雰囲気づくりが可能。
珪藻土や漆喰などの自然素材を原料とした塗料にすれば、身体にもやさしいお部屋にできます。
▼ここがうれしい!内装塗装のメリット
□おしゃれな質感
しっとりとした柔らかい質感や、ぬくもりのある素朴な風合いなど、ビニールクロスにはないテイストを表現できます。
「他の家とはちょっと違う印象にしたい」という方や、店舗やマンションなど人目を集めたい場合にも効果的です。
□カラーが豊富
白一色でも200色近くのバリエーションがあり、豊富なカラーの中から選択できます。塗料を混ぜてお好みの色味をつくることもできるため、既存のクロスでは満足できないという方に◎
壁の一面だけ色を変えてみるなど、オシャレなインテリアにするのも人気です。
□汚れても手直しが簡単
キズや汚れがついてしまった場合、クロスなら一面張り替えなければなりませんが、内装塗装なら部分補修が可能です。
またゴミも発生しないため、環境にやさしい内装仕上げだといえるでしょう。
□健康にやさしい
最近では改良が進んでいますが、クロスは以前、接着剤に含まれる化学成分が、シックハウス症候群の原因になるといわれ、問題視されていました。
内装塗装では接着材を使用する必要がなく、珪藻土や植物、鉱物などの天然原料をもとにした、自然塗料を選択することができます。
▼ライフスタイルに合わせて!塗料の種類
内装塗装の塗料には大きくわけて3種類あります。
抗菌や防汚染、消臭といった機能付きのものもありますので、現在のお悩みやライフスタイルに合わせてお選びください。
□アクリルエマルションペイント(AEP)
水性アクリル樹脂塗料のことで、発色が高く、嫌な臭いもほぼありません。最も人気の高い塗料です。
□自然塗料
赤ちゃんやペットがいるなど、特にご家族の健康面が気になる方にぴったりなのが自然塗料。天然の原料を成分としているため、価格はやや高めですが、シックハウス症候群などの心配がありません。
□オイルステイン
オイルステインは、木目の壁や床に溶液を浸透させることで着色する塗料です。木目部分の色あせが気になる方におすすめです。
【電話】 090-5606-7349
【FAX】 0595-51-5171
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】名張市中心に関西一円対応(遠方出張もご相談ください!)